- オンラインチャット相談会の開催趣旨
-
消費者被害にあわれた方の中には、まわりに相談できる人がおらず、ひとりで悩んでいる方(孤独・孤立の状態にある方)が少なくないと考えられます。そのような方が、抵抗感少なく相談できるよう、オンラインチャットでの相談窓口を臨時に設置しました。補完的に電話でもご相談いただけるようにしています。消費生活相談員がお話をうかがい、適宜ご助言します。
また、寄せられた相談情報については、消費者被害にあわれたときの状況や被害内容など、統計的に処理をするとともに概要をまとめて、レポートとし公表、今後の消費者施策の参考といたします。このレポートは、概要をまとめるものですので、相談者は特定されません。ご安心ください。
- 個人情報をご提供いただいた場合の取り扱いについて
-
この相談会では、個人情報の提供は必要ございません。
ただ、詳しくお話を聞く場合に、当方からの折り返しのご連絡が必要となる等のケースで、相談者にお名前、連絡先をうかがう場合があります。相談の過程でご本人の同意のもとに取得した個人情報については、その相談に関するご本人への連絡にのみ使用します。
- アンケートへのご協力のお願い
- チャット相談開始前に、本相談窓口をどこでお知りになったか、被害者の方々のおかれている状況などについておだすねするアンケートがございます。可能な範囲でご協力お願いします。
消費者スマイル基金の事業内容
- 1.各種助成
-
- 消費者被害拡大防止のため、差止請求を行う団体への助成
- 消費者被害回復のために、活動する団体への助成
- 相談業務を行っている団体への助成
- 2.消費者政策についての情報提供や消費者教育、啓発