総会・助成事業報告会(総会記念シンポジウム)
当基金は公正・健全な市場の構築による消費者被害のない社会を目指して、消費者被害により泣き寝入りせざるを得ない
消費者のために公益的な活動を担う適格消費者団体や特定適格消費者団体などを応援しています。
第8回通常総会・総会記念シンポジウムを開催しました
第8回通常総会
2024年11月18日(月)、プラザエフ5F会議室において、消費者スマイル基金第8回通常総会を開催し、2023年度事業報告・決算報告、役員選任(理事8名、監事2名)、役員報酬規程改定及び2024年度役員報酬支給総額の各議案が承認されました。
また2024年度事業計画と予算について報告されました。議決権総数94個に対し、80名の参加となりました。(うち、うち会場出席9、WEB出席4、書面議決65、委任状2)
なお、閉会後、総会で選任された役員で理事会を開催し、理事長と副理事長を互選しました。新役員体制は次のとおりです。
理事長 河野康子(日本消費者協会 理事)
副理事長 石戸谷豊(弁護士)
理事 内田雅之(司法書士、日本司法書士会連合会常任理事)
理事 坂倉忠夫(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会専務理事)
理事 古谷由紀子(CSOネットワーク代表理事)
理事 磯辺浩一(消費者スマイル基金 事務局長)※
理事 大髙友一(弁護士)※
理事 髙橋義明(明海大学経済学部 教授)※
監事 井上喜之(公認会計士)
監事 堀川直資(弁護士)
※は、新任役員
なお、本総会を持ちまして、阿南久様(消費者市民社会をつくる会代表理事)、髙 巖様(明治大学 経営学部 特任教授)が理事を退任されました。設立時からのご貢献に感謝申し上げます。
当基金は、2023年12月20日に内閣総理大臣より、消費者団体訴訟等支援法人の認定を受け、支援業務を消費者庁より受託を開始しました。これまで受託していた「孤独・孤立に起因する消費者被害の防止等のための啓発事業運営業務」に加え、新たに2024年2月6日よりCOCOLIS(消費者団体訴訟制度)ポータルサイトの運営受託を行いました。また、自主事業として、(特定)適格消費者団体等への助成事業を継続。新たな取組としては、事業者にも参加を呼びかけ「消費者志向経営セミナー」を開催するなど活動を広げました。
2023年度は、個人正会員72名、団体正会員22団体、賛助会員団体51団体(非営利42・営利9)、寄付金総額658,493円となりました。改めまして、ご支援をいただきました皆様に感謝申し上げます。
当基金への寄付は、(特定)適格消費者団体等への助成に活用させていただいております。さらに多くの皆様のご支援をお願いします。
総会記念シンポジウム
11月18日(月曜日)午後6時30分より消費者スマイル基金第8回総会記念シンポジウムが開催されました。当日は、消費者庁新井ゆたか長官、黒木審議官、古川消費者制度課長、新津同課長補佐のご参加をいただき、オンライン会議システムの一般参加を含め、計148名の参加を得ることができました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
第8回通常総会報告、新任役員・退任役員あいさつ
シンポジウムの冒頭に河野理事長より先んじて開催した第8回通常総会の概要について報告があり、新任役員と退任役員が紹介されました。新任役員3名(大髙先生、髙橋先生、磯辺)からのあいさつの後、当基金設立当初から理事としてその活動を支えてきた髙 巌先生と阿南久様から退任のご挨拶がありました。お二人からは、消費者団体訴訟制度が制定され運用開始後に、適格消費者団体に対する支援や各地に適格消費者団体設立を呼び掛ける等のこれまでのご苦労や同制度と当基金の今後への期待を込めた言葉をいただきました。
消費者庁長官 来賓ご挨拶
消費者庁 新井ゆたか長官
消費者庁長官新井ゆたか様から、消費者スマイル基金への励ましと、高齢者の割合増加やデジタル化の進展等、消費者を取り巻く環境が変化する現在、消費者法制度の抜本的かつ網羅的なルール設定の在り方についての検討が必要で、消費者法制度のパラダイムシフト等検討を進めていらっしゃることのご報告を内容とするご挨拶をいただきました。
継続的エステティックサービス契約の被害救済活動について
今回のシンポジウムでは、二つのテーマを取り扱いました。一つ目のテーマは「アフターサービス・回数無制限」などの振れ込みで勧誘をした結果、特定商取引法の中途解約を認めない、あるいは倒産に至るといった、過去から繰り返し被害が生じている脱毛エステ契約の被害回復裁判に焦点を当てました。最初に、当基金第13回助成対象の消費者支援機構関西から「脱毛エステ ラドルチェ事案」について、次に同第14回助成対象の埼玉消費者被害をなくす会から「ライフティ(株)事案」について、それぞれ、原告として現在係属中の裁判の請求の内容と状況についてご報告をいただきました。今回は消費生活センターの相談員の参加が多かったことから、消費者と直接やり取りをする相談員の方への協力要請を踏まえ、今後の対応等について説明をしていただきました。
使ってみよう! COCoLiS(消費者団体訴訟制度)ポータルサイト
消費者庁 消費者制度課 新津課長補佐
二つ目のテーマは、本年4月に公開がスタートした「COCoLiS」ポータルサイトについてのご紹介でした。
「COCoLiS」とは、消費者団体訴訟制度“Consumer Organization Collective Litigation System”の頭文字をとったサイトの愛称です。(特定)適格消費者団体の活動状況や裁判の進捗状況等を提供する消費者庁のウェブサイトで、当基金はその運営を担っています。
COCoLiSポータルサイトにはさまざまな検索機能が備わっており、消費者への情報提供や消費者被害の予防・救済に関わる消費生活センターの相談員がCOCoLiSを活用することで、同種被害に関連した相談の解決のヒントが得られる可能性があります。消費者庁消費者制度課の新津課長補佐から、これらCOCoLiSポータルサイトの使い方についてご説明をいただき、その後Q&Aの時間を設けました。そこでは実務に携わる現役相談員の方から、COCoLiSの現状の問題点について率直な指摘と、同サイトを幅広く使ってもらうためにどうすればよいか、今後の周知方法等について貴重な意見が寄せられました。また、阿南元理事からも消費生活センターの相談現場からの生の声を届けていただき、サイトの周知等が重要との意見が出されました。
閉会挨拶
シンポジウムの終了の挨拶は当基金副理事長の石戸谷弁護士から、現在、大分消費者問題ネットワークで訴訟係属している「訪問販売業のクーリング・オフ」を念頭に、COCoLiSポータルサイトで「クーリング・オフ」をキーワードにした場合の検索結果について感想を述べていただきました。同事案を含め、(特定)適格消費者団体の活動をより積極的に情報公開することで、当基金が課題としている寄付型クラウドファンディングへと結び付けていくこと等今後への示唆を語っていただきました。
最後になりますが、事務局側の不手際でウェブ会議システムの画面表示に一部不具合があったことをお詫びいたします。一部の参加者の方には申し訳ございませんでした。当日は大勢の方の参加をいただき、改めて感謝申し上げますとともに今後の大きな励みになりました。
消費者スマイル基金は、これからも引き続き、不当な勧誘行為や不当契約条項・不当表示等の差止め、多数消費者の金銭的被害の回復に向けた(特定)適格消費者団体の活動を支援し、消費者への情報提供をしていくとともに、公正で健全な市場の実現を目指して活動を続けてまいります。今後も消費者スマイル基金の活動にご支援を賜りたいと存じます。
シンポジウムの資料はこちら
第7回通常総会・2022年度 助成事業報告会を開催しました
第7回通常総会
2023年11月14日(火)、プラザエフ5F会議室において、消費者スマイル基金第7回通常総会を開催し、2022年度事業報告・決算報告、役員補充選任(理事1名)の各議案が承認されました。
理事(新任)
内田雅之(司法書士、日本司法書士会連合会 常任理事)
議決権総数95個に対し、78名の参加でした。(会場参加11、ウェブ参加8、委任2、書面57)
最後に、髙理事より、財政状況が厳しい中で消費者庁事業の受託により2022年度は助成事業を拡充できたことの報告、善良な事業者と消費者をつないでWin-Winの関係をつくっていくことが幣基金の活動目的であると話がありました。
2022年度の会員数は、個人正会員75名、団体正会員22団体、賛助会員団体54団体となり、寄付金は総額785,000円となりました。改めまして、ご支援をいただきました皆様に感謝申し上げます。
2022年度 助成事業報告会
消費者庁 新井ゆたか長官
河野理事長から総会報告と新役員の紹介が行われ、伊見前理事より退任、内田理事より新任のあいさつがそれぞれ行われました。そして、消費者庁新井ゆたか長官からご挨拶を頂戴し、消費者行政の現状報告と当基金の活動に対する激励をいただきました。 報告会では、2022年度助成対象の6団体から、悪質な通信販売定期購入の問題状況と差止請求事案、レスキュー商法の問題状況と差止請求事案、被害回復訴訟事案について、WEBで報告いただきました。 通信販売定期購入では、「お試しだと思ったら定期購入だった」と誤認される表示、最終確認画面の表示が一見して定期購入であることが判らないものが是正されたこと等が報告されました。また、レスキュー商法では、最低料金のみの表示で消費者が誤解するおそれのある表示、実際の価格を著しく下回る安価な料金の強調表示の是正が報告され、被害回復訴訟事案では、イベント中止にともなう返金拒否の事例紹介がありました。
最後に石戸谷副理事長から、次の趣旨のまとめがあり、閉会しました。
悪質な定期購入事案及びレスキュー被害の事案についてそれぞれ差止請求の報告をいただきました。工夫してすすめられており、他団体にも参考になると思います。これら、景表法・特商法については、行政は表示等の差止にとどまらない権限行使が可能であるので、適格消費者団体と行政の連携がすすめられると良いと考えます。また被害回復訴訟については、今後の経過について対象消費者にお知らせできると良いと思います。消費者スマイル基金も、消費者団体訴訟に係る広報を積極的に展開してまいります。
参加者92名(実参加:21名、オンライン参加:71名)。
報告会資料はこちら
第6回通常総会・2021年度 助成事業報告会を開催しました
第6回通常総会
2022年10月31日(月)、プラザエフ5F会議室において、消費者スマイル基金第6回通常総会を開催し、2021年度事業報告・決算報告、役員選任(理事7名、監事2名)、定款変更及び2022年度役員報酬支給総額の各議案が承認されました。
今回も書面議決が71個とほとんどでしたが、9名が実出席、4名がWEB参加者でした。
- 重任理事
-
阿南久(消費者市民社会をつくる会代表理事)
石戸谷豊(弁護士)
伊見真希(司法書士、日本司法書士会連合会副会長)
河野康子(日本消費者協会理事)
坂倉忠夫(消費者関連専門家会議専務理事)
高 巖(明治大学 経営学部 特任教授)
古谷由紀子(CSOネットワーク代表理事) - 再任監事
-
井上喜之(公認会計士)
堀川直資(弁護士)
なお、総会後の第2回理事会にて、理事長に河野康子(日本消費者協会理事)、副理事長に石戸谷豊(弁護士)がそれぞれ互選されました。
2021年度は、個人正会員78名、団体正会員23団体、賛助会員団体54団体、寄付金総額1,037,521円となりました。改めまして、ご支援をいただきました皆様に感謝申し上げます。
2021年度 助成事業報告会
消費者庁 新井ゆたか長官
河野理事長から総会報告と新役員体制の紹介が行われ、阿南前理事長より退任のあいさつが行われました。そして、消費者庁新井ゆたか長官からご挨拶を頂戴し、消費者行政の現状報告、当基金の活動に対する激励をいただきました。
報告会第1部として、第9回、第10回助成事業の対象団体8団体から、裁判外の被害回復の事例、差止請求訴訟の事例、裁判外の不当行為是正申入れの事例をWEBで報告いただきました。
後半の第2部は、特別企画として消費者庁消費者制度課伊吹健人政策企画専門官より「消費者裁団体訴訟制度支援法人」について報告いただきました。
最後に石戸谷副理事長から、是正や訴訟に取り組んでいる団体に労いと取組を継続していただきたいとの励ましがあり、また参加者へは当基金への支援をお願いして閉会となりました。(参加者19名)
報告会資料はこちら
第5回通常総会・2020年度 助成事業報告会を開催しました
第5回通常総会
2021年10月28日(木)、プラザエフ5F会議室において、消費者スマイル基金第5回通常総会を開催し、2020年度事業報告及び決算報告と新役員(理事2名、監事1名)就任が承認されました。
今回も書面議決がほとんどでしたが、複数名のWEB参加者の採決も併せて実施しました。
退任理事 小澤吉徳(日本司法書士会連合会会長)
退任監事 鈴木敦士(弁護士)
新任理事 伊見真希(日本司法書士会連合会副会長)
新任理事 古谷由紀子(CSOネットワーク代表理事)
新任監事 堀川直資(弁護士)
2020年度は、個人会員80名、団体会員77団体(賛助会員含む)、寄付金総額462,280円となりました。改めまして、ご支援をいただきました皆様に感謝申し上げます。
2020年度 助成事業報告会
阿南理事長から総会報告と新任理事の紹介が行われ、消費者庁伊藤明子長官からご挨拶と消費者行政の現状報告、当基金の活動に対し激励をいただきました。
消費者庁 伊藤明子長官
報告会第1部として、第6回、第7回助成事業の対象団体5団体から、当基金の助成による不当行為是正申入れ、差止請求業務活動事例のWEB報告をいただきました。
後半の第2部は、特別企画として「消費者裁判手続特例法改正について」特定適格消費者団体2団体から被害回復訴訟の報告、消費者庁消費者制度課黒木理恵課長から検討会の報告書内容を解説いただきました。その後、今後の法改正の方向性について質疑や意見交換などが行われました。
最後に石戸谷副理事長から、是正や訴訟に取り組んでいる団体に労いと取組継続、参加者へは当基金への支援をお願いして閉会となりました。(参加者50名)
報告会資料はこちら
第4回通常総会・2019年度 助成事業報告会を開催しました
11月2日(月)、プラザエフ5F会議室において、消費者スマイル基金第4回通常総会を開催し、2019年度事業報告及び決算報告と新たな役員体制が承認されました。
2019年度は、個人会員82名、団体会員79団体(賛助会員含む)、寄付金総額665,183円となりました。改めまして、ご支援をいただきました皆様に感謝申し上げます。
写真: 伊藤明子長官のご挨拶の様子(ZOOM)
通常総会後に、2019年度助成事業報告会(ZOOM同時開催)を開催しました。
冒頭、消費者庁長官伊藤明子様からご挨拶を頂戴しました。
続いて、第4回助成事業の対象団体4団体、第5回助成事業対象団体5団体から、当基金の助成による活動事例の報告をいただきました。
報告会資料はこちら
実参加いただいておりました、黒木理恵様(消費者庁消費者制度課長)からもご挨拶をいただき報告会を終了しました。(参加者42名)
「消費者スマイル基金」設立記念講演会挨拶(平成29年4月28日)
挨拶を述べる松本大臣
平成29年4月28日、松本大臣は、「消費者スマイル基金」の設立記念講演会に来賓として出席しました。
講演会では、大臣が「消費者団体が取り組む被害の防止や被害の回復などの活動に助成することを目的とする『消費者スマイル基金』が設立されたことは、消費者団体の財政基盤の確立にとって、大変意義のあることです。消費者庁としても、会員や寄附の獲得につながるよう、しっかりと周知をするなど、基金の後押しをしてまいりたいと考えております。」、「『消費者スマイル基金』が、今後、発展し、消費者被害の防止や回復を助ける存在となることを期待しております。」と挨拶しました。
出典:消費者庁ウェブサイト
(2017年4月)